家購入 2件目 契約前に

こんにちは、観音です! 今回は工務店・HMと契約する前に、ここまで決めておいた方が良いと思うことを残します! 結論、間取り これに尽きます。 間取りを決めておくメリット・デメリット 契約前に間取りを決めておくメリット、それは単純に金額です。 契約してしまえば相手の言いなりの金額でしか進められません。 何かしら言い訳を付けられて相手の言い値で進めることになります。 最近は間取りの打ち合わせは○○回ま […]

資産運用 2025年6月

こんにちは、観音です! 今回から運用しているデータを公開しながら推移や状況把握をしていこうと思います(‘◇’)ゞ 持っている証券会社は の2つにです。 基本的に老後資金として長期運用ですが、子供が大学に入るころには少し現金化する必要があると感じています! 特に目標金額があるわけではなく、15年以上の運用ができるように頑張っています!! 楽天証券 楽天証券では の2つを運用し […]

家購入 2件目 地鎮祭

こんにちは、観音です! 今回は地鎮祭について伝えようと思います(‘◇’)ゞ といっても基本的には工務店やHMから当日の流れや準備するものは連絡があるはずなので それ通りにすれば大丈夫です。 ですので基本的なことはそちらに任せるとして、地鎮祭を2回行って思ったことを残そうと思います! ではどうぞ(^^)/ 工務店・HMからの連絡 一般的な地鎮祭の準備や手順はネット上に載ってい […]

家購入 2件目 仕様決め

こんにちは、観音です! 今回は仕様(キッチンなど)をどういった基準で選んだのかをまとめていきます。 の順で標準仕様は何だったのか、なぜそれを選んだのか、で進みます(‘◇’)ゞ キッチン・カップボード 標準仕様は この3種類がありました(標準仕様の一覧にオプション費用が発生するものが含まれているのはなぜでしょうか・・・) 細かい仕様の違いはあるものの、最終的な決め手は ホーロ […]

家購入 2件目 工務店決定!

こんにちは、観音です! 大分更新の間隔が空いてしまいました(+_+)すみません。。 実は数か月前に工務店を決め、2025年6月時点では建設中となりました(^^) 今回は工務店をどういった基準で比較し、何に重きを置いて決めたのか、を伝えたいと思います。 ①我が家が家作りで重要視したこと 金額は言わずもがな!! 間取りや坪数で金額の大半が決まりますが、初めて作ってもらった間取りを見たときに 2社目では […]

家購入 2件目 やることの整理

こんにちは、観音です! 今回は2件目の購入に向けて具体的に進めていくために 何をしていけば良いのかを整理していきます! 本当は2年くらい時間をかけて進めていく予定でしたが、 1件目の売買が終わり寂しさができたこと(._.)笑、子供たちが外で遊びたがっていること、 などを考慮して、少し前押しで進めていくことにしました! 住宅ローン 事前審査 住宅ローンを組むために、銀行を選びどのプランにするのかを選 […]

資産管理 後悔 MLM編⑪

こんにちわ、観音さんです! 今回はMLM(マルチレベルマーケティング)についてです 私は8年ほど前にMLMでどっぷりと活動をしていました そこで、 を紹介していきたいと思います!MLMを真っ向から反対するつもりはありませんが、私はやったことで後悔することが多々ありました 時間、お金、人脈、いろいろと失うことになったので迷っている方のためにも残しておこうと思います 今回は断られた方法を紹介します マ […]

資産管理 共働きに向けて②

こんにちは、観音です! 今回は実際に共働きが始まりそうなので改めて家事の割り振りを見直します。 単純に、私が60万円の収入を増やすよりも妻に60万(月5万)の方が可能性が高いと考えました。 2人で協力しないと実現できないことなので改めて家事について考え直します。 前回の反省 実は初回、「共働きに向けて①」は妻に全く理解してもらえませんでした(+_+) 確かに実際に仕事が決まっていない状態だと曜日だ […]

資産管理 後悔 MLM編⑩

こんにちわ、観音です! 今回はMLM(マルチレベルマーケティング)についてです 私は8年ほど前にMLMでどっぷりと活動をしていました そこで、 を紹介していきたいと思います!MLMを真っ向から反対するつもりはありませんが、私はやったことで後悔することが多々ありました 時間、お金、人脈、いろいろと失うことになったので迷っている方のためにも残しておこうと思います 今回は実際にかかった金額を調べていこう […]

家購入 2件目 工務店比較

こんにちは、観音です! 今回は工務店打ち合わせ、2社目が終わったので初回の感想になります! それぞれ特色があり感じることもあったので残しておこうと思います(^^) 打ち合わせの流れの違い 一番初めから大きな違いがありました。 1社目は机での話し合いから始まり、2社目はモデルハウスで見学しながら間取り要望の聞き取りから始まりました。 1社目は 打ち合わせ→モデルハウス→打ち合わせ 2社目は モデルハ […]