家購入 2件目 契約前に

こんにちは、観音です!

今回は工務店・HMと契約する前に、ここまで決めておいた方が良いと思うことを残します!

結論、間取り

これに尽きます。

間取りを決めておくメリット・デメリット

契約前に間取りを決めておくメリット、それは単純に金額です。

契約してしまえば相手の言いなりの金額でしか進められません。

何かしら言い訳を付けられて相手の言い値で進めることになります。

最近は間取りの打ち合わせは○○回まで、など決まりがある会社もあるみたいですね!

確かに10回も打ち合わせして、最終的に契約できないとなると結果的にはただ働きですよね( ゚Д゚)

それは分かるのですが、正直2回などで確定することは不可能に近いと思います・・

そして「とりあえず契約しましょう」と契約してしまうとどうなるか(;’∀’)

予算を

間取り→仕様→外構、の順で予算を割り振ると、初っ端から余計な金額が乗ってきます。

特に最近は坪単価が高く、1坪増えただけで70万円くらいは増えます!

予算に限りがある方は間取りの打ち合わせ回数に制限がない会社さんをお勧めしますよ!

ではまた!

スポンサーリンク